シンプルな暮らしに憧れて  Jane Maree版

2014年夏、20年の間に国内外10回の引っ越しを経て実家に戻りました。2015年春、断捨離パートナー妹アリスに続いて断捨離記録を始めました。

断捨離しました【お手紙編】

断捨離立て続け2daysのジェーンマリーです。
本日は、小学校から高校までにもらった手紙をシュレッターにかけました。
日常的に手紙を交換していたようで量もたくさん。
読んではシュレッターへと入れていましたが、後半戦は読む気力すらなし。
手紙をくれたお友達とは誰とも現在は交流がないので、どんな女性になったかなぁと思いを巡らせていました。
もし彼女たちが私の汚い字で書いた手紙をまだ持っていたら恥ずかしいなぁとか。
 

f:id:JaneMareeCooper:20150715200927j:image

 

封筒の切手はどこかに寄付するように切り取ってます。

そのうちの一枚がこちら。

ここ数年、歌舞伎にはまってまして、特に市川海老蔵が好きです。

数年前に生前の団十郎海老蔵の親子共演の「石川五右衛門」観ましたよ。

なので、この切手は大切にとっておきます。

数十年前の私の友人は私が歌舞伎にはまると思ってたのかしらん。

もし会えたら聞いてみたいわ。

 
f:id:JaneMareeCooper:20150715200937j:image

断捨離しました【整髪料編】

この暑さのなか汗だくで片付けをしていたジェーンマリーです。

 
さてこちら、洗面所の断捨離で出てきた私の整髪料コレクション。
 
f:id:JaneMareeCooper:20150714181926j:image
 
旅先でドラックストアに駆け込んで買い求めたもの。
着物を着るときに気合いを入れて髪をアップするときのためのもの。
普段使っているヘアクリームが売ってない時に仕方なく買ったもの。
もったいないので、時々少し使ってみるもののやはり普段使い慣れているものが一番です。
「いつか使うかな」と思って取っておいたのですが、その「いつか」が来なそうなのでさよならしました。
 
 

考えてみました【ライフロングデザイン】

久しぶりの更新です。日々あれこれ断捨離について考えていました。

 

私が断捨離を始めて先ずゴミ箱行きになった雑貨や道具の多くは100均で買ったものでした。

それらは「便利そう」で「必要そう」なので「とりあえず安いので」買ってみたモノたち。そんなモノを手放して、今は少しづつ「ずっと使えるモノ」を買い始めました。
 
先ず買ったのは鉄のフライパン。
テフロンが剥げていたのでフライパンを買わねばと思ってなかなか実行していませんでした。これまでフライパンは消耗品だと思っていましたが、友達の家で黒光りした5年モノのフライパンを見て、フライパンって丁寧に使えば一生モノかもっておもいました。
 
次にホーロー容器。100均で買ったタッパーを使っていましたが、においがついたものや変色したものがあり、思い切ってすべて手放しました。使い捨てはやめようと思い、飽きのこないし清潔感のある白いホーローを選びました。
 
そんなずっと使えそうなモノが売ってるお店も見つけました。

www.d-department.com

 
お店に出かけては、私の欲しいものがここで揃えられるんだぁとうれしくなっていました。そして勝手にD&Dは日本の各地の手仕事を応援するお店だと思っていましたら、なんとライフロングデザインを応援するお店なんですね。
 
この本読んで知りました。

 

D&D的なライフロングデザインとは、30年以上製造され続けているモノ。

私の買った柳宗理のフライパンも野田琺瑯もそのひとつ。
ズット生活の中にあって飽きがこなくて実用性があるモノがライフロングデザインだそうです。
 
20年ぶりに戻った実家の山梨にもD&Dがあり最近良く出かけてます。お店にはリサイクルの食器や棚や椅子があって、なんでここに中古品があるのか疑問だったのですが。D&Dはライフロングデザインのモノたちをリサイクルショップから「レスキュー」して売っているそうです。「レスキュー」するほどモノのデザインや使い勝手を信じることができるってすごいと思いました。今度お店に行ったらリサイクルコーナーもゆっくり見てきます。
 
断捨離はじめて考えたモノとの付き合い方、「ライフロングデザイン」が今のジェーンマリーのキーワードです。
 

断捨離しました【洋服編】

ご無沙汰しております。
ジェーンマリーでございます。
先月末に我が家にアリス夫婦をはじめお客様をお泊りでお迎えしまして、断捨離道も一つの節目を迎えました。
モノであふれていた和室10畳を客間にするべく片付けをすすめ、同時にキッチン、シャワー、洗面所、トイレもスッキリさせました。

f:id:JaneMareeCooper:20150613100513j:plain

モノのなくなった和室でございます。

着なくなった服や、干そうと思っていた布団や、冬物のコートやバックが散乱してましたが、分類してそれぞれの所定の位置に移動するだけでこんなにスッキリです。

 

その過程で、また古着deワクチンにお世話になりました。

今回ははかなくなったけど大切に持っていたブーツも入れました。

たまに断捨離熱が出る母の服も入れたので160サイズがすぐにいっぱいに。

夏物をこれから整理するので今後も月1ペースで送る予定です。

f:id:JaneMareeCooper:20150613001416j:plain

 

 

 

 
 
 
 

 

断捨離しました【書籍編】

お外は暑いので家の中で断捨離道復活中のジェーンマリーです。

本日は本を中心に片付けました。

そこで、ジェーンマリーのこれまでの本の処理方法をまとめておきます。

 

①バーコードのある本の場合、Amazonアプリでバーコードを読み取りいくらくらいで売られているか確認します。

 

・数千円以上の本はAmazonのマーケットプレイスで販売。

すぐには売れませんが忘れたころにちらほら売れます。

Amazon出品(出店)サービス | トップページ

 

・それ以外の本はブックオフの宅本便を利用して売ります。

1箱数百円の時もありますが、本が捨てれないので利用しています。

ブックオフ唯一の宅配買取サービス「宅本便」 │ ブックオフオンライン

 

②バーコードがない本や英語の書籍の場合。

こちらのノースブックセンターはバーコードがない本も買取OK。

大学院時代の訳も分からない英文書籍も買取OKで頼もしい本屋。

30冊以上は送料無料です。

古本買取・通販 ノースブックセンター|専門書買取いたします

 

③雑誌類

雑誌は主にこちらに送ってます。

30冊以上は送料無料でずいぶん片付きました。

古本買取【ダンボール、送料無料】急ぎの方、大量の本買取も対応可能

 

④書き込みがあったり、状態の悪い本

紙資源として処理。

 

以上が、私のこれまでの本の断捨離方法です。

ここ数年、本の片づけを少しづつすすめてきてずいぶん減りました。

それでも、まだあるので、本日はノースブックセンター用にバーコードがない本や洋書を集めました。

ひと箱できたので明日発送します。

 

f:id:JaneMareeCooper:20150514204418j:image 

 

 

断捨離しました【雑貨編】

GWの中だるみで断捨離がすすまないジェーンマリーです。

本日は、キッチンのパントリーの片づけをしました。

なるべく少なめと思って生活していますが、いらない食材って結構あります。

ついでに要らないモノをまとめたら、すべて100円均一で買ったモノであることが判明。

袋すら開けていないモノもあり。

100円のモノは買うのは簡単ですが、使い勝手がいまいちだったりして長く使えるものがなかなかないですね。

こちらが本日の100均タワーです。

 

f:id:JaneMareeCooper:20150504174532j:image

 

断捨離しました【書類編】

GWですがどこへも行かず断捨離中のジェーンマリーです。

 
昨日から書類を片付けました。片付けたものを列挙します。
 
①取扱説明書 
一度も読まず、さらにはもう手放した電気機器の取説もありびっくり。
大量の取説を手放しました。
いざとなればグーグル先生に聞きます。
 
②手紙
小学校から高校時代の手紙と年賀状をシュレッダーにかけました。
メールのない時代は、お友達とこんなに手紙を交換していたのですね。
好きな子の話やたわいのないことを読む返して「さようなら」しました。
どうしても思い出せないお友達の手紙はすぐ捨てれますが、親友だった子からの手紙はなかなか捨てがたい。
使用済の切手は切り取って次回の寄付に備えます。
 
③大学時代のノートや資料
一枚も捨ててなかったというくらい大量にあります。
一応目を通してほぼ捨ててます。
が、レポートがどうしても捨てれない。
特に、先生のコメントが入っていたりすると無理です。
そんな段階です。
 
③メモ帳
一時期小さいメモ帳に日々の思いや聞いたことをメモっていました。
それらは読み返しても大した内容でなく、破ってシュレッダー行きです。
 
 
これまでの書類断捨離プロセスにおける自分に対する気づき
 
手書きの書類はどうしてもシュレッダーで処理したい。
特に手紙類、メモ類。
どこで誰かが見たら嫌だという観点より、自分で最後まで処理したいという気持ち。
 
②何かを始めるときはいつも新しいノートを使ってきたけれど、それらのノートを使い切ることがまずない。
それは長続きしないということかどうかはさておき、とりあえず使用した最初の数ページを捨てて、「新しいノート」として再利用する予定。
 
以上、GW前半戦のレポートでした。